イカ山の炉端放浪記

イカ山の炉端放浪記   ハースストーンブログ

気まぐれ更新のハースストーンブログ。

スイスドローのハースストーンの順位の決め方

ããã§ã¢ãã¬ã¼ãã¤ã³ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

こんにちはイカ山です。

 

サッカーW杯では、グループリーグで日本とセネガルが勝ち点、得失点差、総得点で並んだ結果、フェアプレーポイントの差で日本が決勝トーナメントに進出しました。

 

機を逃した感は否めませんが、今回のブログはそのハースストーン版です!

 

スイスドロー方式で勝ち数と負け数が同じの場合、どうやって順位をつけてるの?」

 

という点について記事にしました。

スイスドローって何?」という方は、前回の記事にて簡単に書いてるのでよかったらご覧ください。

 

ikayama.hatenablog.com

 

知れば、大会に出る際も大会を見る際もより楽しめるようになりますよ!

 

 

 

 

HCTでの順位の決め方

 

意外と知られていないと思うので、HCTとは 

 

Hearthstone Championship Tour

 

の略です。毎年行われる世界選手権までの大会群をまとめてこう呼んでいます。

(間違っていたらすみません

 

スイスドロー方式ではその都合上、勝ち数と負け数が同じになる人がたくさんでます。

 

こちらは先日行われたHCT Tokyoのオンライン予選の結果ですが、6勝2敗の方が9人もいます。

 

f:id:inayamat:20180705144957p:plain

 

この9人の順位をどうやってつけているかというと、この表の右側、

T1、T2、T3という部分で順位をつけています。

 

ベスト8がその後のトーナメントへ出場なので、このT1、T2、T3は非常に大事なんですねー。

 

TとはTiebreakerの略で、T1が多いほうがより上の順位で、同じならT2を参照、これも同じならT3というように順位が決まります。

 

ではこのTについて解説していきます。

(これはHCTにおける順位の決め方です。酒場のヒーロー予選やチャレンジャーカップでは別のタイブレーカーが設定されている場合も多々あります)

 

実際の対戦表を見ながら記事を読むと完璧に理解できると思います

↓↓↓↓

battlefy.com

 

1つめ 対戦相手の勝ち数と負け数の合計値

T1の部分です。

最優先される値で、ここの値で順位が決まる場合が殆どです。

 

これまでの対戦相手が何勝何敗なのかをもとに値が決まります。

1勝すると+1、1敗すると-1です。一人の結果が-3以下となった場合は-3となります。

 

先ほどのHCT Tokyo予選で実例を見てみましょう(お名前は念のため頭文字だけにしています

 

6位 kさんの場合、

 

1戦目  vs Cさん   Cさん最終成績 0勝2敗(-2)

2戦目  vs tさん     t さん最終成績 1勝2敗(-2)

3戦目  vs lさん      lさん最終成績  3勝3敗(±0)

4戦目  vs Dさん   Dさん最終成績  4勝2敗(̟+2)

5戦目  vs Gさん  Gさん最終成績  6勝2敗(+4)

6戦目  vs Lさん    Lさん最終成績  5勝1敗(+4)

7戦目  vs マさん マさん最終成績  8勝0敗(+8)

8戦目  vs Sさん   Sさん最終成績  7勝1敗(+6)

 

この8戦の一番後ろの値を合計した値がT1になります。

合計値は20となります。

 

つまり、勝敗が優秀な相手と戦うほどより高い値になります。

大会中に見る「オポが高い」という表現は、この値を指すことがほとんどです。

つづいて2つ目行きましょう

 

2つめ 対戦相手のT1の合計値

 

これがT2となります。T1が同じだった場合はこの値で順位を決めます。

この値は対戦相手のT1を合計した値になります。

 

同様にkさんで実例を見てみましょう。

 

1戦目  vs Cさん   CさんのT1   +4

2戦目  vs tさん     t さんのT1   +4

3戦目  vs lさん      lさんのT1    +7

4戦目  vs Dさん   DさんのT1   +8

5戦目  vs Gさん  GさんのT1   +12

6戦目  vs Lさん    LさんのT1   +7

7戦目  vs マさん マさんのT1   +16

8戦目  vs Sさん   SさんのT1   +12

 

合計値は70となります。

つまり、対戦相手も勝敗が優秀な相手と戦っているときほど高い値となります。

通常の大会において、この値まで気にする場合はありません。

 

が、この値も同じだった場合3つめの値で順位を決めます。(ここまで行くのはフェアプレーポイント以上に無いはずです)

 

3つめ 負けたタイミング(遅いほど良い)

 

負けたラウンドで順位を決めます。

遅いラウンドで負けたほど高い値となります。

 

値の出し方は、負けたラウンド数を2乗して足した値です。

 

これも実例を見たほうがわかりやすいです。

 

 Hさん最終成績3勝2敗(ラウンド4と5で敗北)

 kさん最終成績3勝2敗(ラウンド2と5で敗北)

 

Hさん→4の2乗+5の2乗=41

kさん→2の2乗+5の2乗=29

 

となり、勝敗、T1、T2が同じの場合はHさんがより上の順位となります。

負けたラウンドがより遅い方が、強い相手と対戦しているという考え方なのだと思います。

 

おわりに

 

順位についての記事は以上です!

わかりやすく書いたつもりですが、いかがでしたでしょうか??

感想や質問など頂けると嬉しいです。

 

また、HCT Tokyoの本選は7/28と7/29に開催予定です。

 

名古屋でも観戦会を開催する予定ですよー!!

詳細は近日中にお知らせできると思うので、続報をお待ちください!!

 

ではでは次の記事でー(^^