クトゥーンのガイド【バトルグラウンド】
今回の記事は、バトルグラウンドのクトゥーンのガイドです。
クトゥーンは安定して上位を取れてプレイングも慣れれば簡単なので、初心者やレートを上げたい方には特にオススメです。
このガイドを片手にプレイすれば、Top4間違いナシです!
平均順位
全52ヒーローの中で5番目の4.30位
(HSReplay1/8時点、すべてのプレイヤー、直近7日間)です。
最上位ヒーローの1人なので、積極的に選択していきたいです。
ヒーローパワーと特徴
2ゴールド
ターンの終了時、ランダムな味方の1体に+1/+1を付与する。0回繰り返す。(使用する度アップグレード!)
このヒーローパワーを毎ターン使用するのがクトゥーン最大の特徴です。序盤でピックしたミニオンを着実に強化していき、最後まで使用していきます。
順位分布
2~4位に安定して入るのが得意なヒーローです。
その理由は次で書いています。
強い時間帯
中盤~終盤です。
そのヒーローパワーで毎ターン確実に盤面を強化していけます。一方でヒーローパワーが弱い序盤や、対戦相手の構成が完成する最終盤では相対的に弱くなります。
相性の良い構成
混成です。
序盤で購入したミニオンを使い続ける特性上、混成と非常に相性が良いです。
序盤の動き方
・1ターン目
ヒーローパワー使用+入替(トークンを見つけたら凍結)
・2ターン目
トークンミニオン購入、1体売却+ヒーローパワー使用
・3ターン目
ヒーローパワー使用+アップグレード
・4ターン目
ヒーローパワー使用+ミニオン購入
・5ターン目
ヒーローパワー使用+アップグレード
・6ターン目
ヒーローパワー使用+ミニオン2体購入
・7ターン目
ヒーローパワー使用+ミニオン2体購入
※この動き方は例です。臨機応変な対応が大事です。
2ターン目にトークンを生成するミニオンが購入出来いない場合は全ての動きを1ターン遅らせます。
以後も、ヒーローパワーを使用しながら盤面を強化していきます。
Tips
・ヒーローパワーの都合上、聖なる盾持ちミニオンと非常に相性が良いです。
グレード3のバリバリサイクロン、ブロンズの番兵、ハジキロボは早めに見つけられた場合マストピックです。



・トリプルが出来ると、分散したバフをまとめつつスペースを空ける事が出来ます。普段以上にペアを意識しましょう。
・前述した通り、このヒーローは序盤は強くありません。負けが普通、引き分けたらラッキーくらいの気持ちで臨みましょう。序盤の動き方通りの、ブレないプレイングが大事です。
・グレード4のトリプル報酬は光牙の執行者、ブラン・ブロンズビアード、解神のミスラクス辺りがオススメです。こういった種族無しミニオンをバフできるのもクトゥーンの強みです。



おわりに
ここまで読んで頂きありがとうございました。
このページをより充実した内容にしたいので、
①Tipsに追加した方がいい内容
②わからない事
③その他何でも
ありましたら、お気軽にご連絡ください!このブログのコメント、Twitter、何でもOKです。
これからもこのような簡易ガイドを書いていきます🙇